気持ちの良い秋晴れが続く、今日このごろ
朝晩はひんやりと、少しずつ季節が移って行くのを感じます
今月は、センターテーブルに置くのにぴったりの脚付きのガラスの器のコンポジションです
今月の花材の中でも目を惹く、艶々と赤い実が可愛いイタリアンベリー

そして、こちらはなんでしょう?

正解は、ニンジンの花
清楚で可愛い・・・ニンジンの花ってこんなでしたっけ?とおっしゃる方
葉っぱを見ると、ニンジンとわかります
最初にグリーンでほとんどのアウトラインをとってしまいます
ご自分で花材を用意する場合は、お花ばかり一生懸命選びがちですが、
こうしたグリーンを一種類ではなくいくつか選べるとよいですね
今回は3種のグリーンを使っています
今回は左右対称ばかりでなく、片側に流れのあるアレンジの仕方も学びましたので
それぞれに雰囲気のある作品に仕上がっています

レッスン終了後、みなさんが帰られた後で、コラボテーブルにも飾ってみました
スプレーバラのテディベアが差し色になっています
今回のテーブルランナーに使われている布地は、ヨーロッパのお城にかかっていたカーテンだったというアンティーク、カーテンの形のまま届いたそうですが、それをほどいて状態の
良いところから裁断して仕立てたもの、布にぴったりの色合いのトリムとタッセルで彩られています
グラスペイントは小ぶりのお皿、影が写るよう少し高さを出してセッティング
(今月のお花)
バラ‘テディベア’
バラ‘ジーノ’
シナモンバジル
イタリアンベリー
ニンジンの花
バラ‘デザート’
スプレーギク
アップルミント
桜蓼
赤リンゴ
ユーカリ‘銀世界’
