「2月 それはすてきな」展もあっという間に3週目に入り、残すところあと3日21日までになります思いがけずご縁をいただき プラネットハンドさんで、皆さんにフラワーフェアリーズ をご覧いただけたこと、年の初めから本当に嬉しい出来事となりました残りの日もよろしくお願いいたします
さて、その プラネットハンドさんでは、4月5月は 童話作家安房直子さんの物語から芽吹く作品展 「幻の市 春の万華鏡」展が開催されます大勢のさまざまなジャンルの作家さんが、安房直子さんの物語をテーマに作品を作られます

その企画展の告知が、皆さんに届くようプラネットハンドさんが作成して全国の置いていただけるお店に無料配布されているコースター 絵本「やさしいたんぽぽ」の絵を手掛けられる版画家南塚直子さんの絵がモチーフになっているたんぽぽ色のすてきなコースター私も、3月から始まる花と絵本のイベントに持っていこうといただいてきましたたくさんの物語を残した安房さんですが、絶版になっていくものも多いのだとかいつの時代にあっても大切なこと、心の奥深くに届く物語は、変わらず残っていてほしいです こうした思いがたくさんの人に届くようにコースターは全国に配布しているようです幻の市のご案内はこちらから ⇒ clickコースターを置いているお店のご紹介もご覧いただけます 私のところでも、物語の好きなそういう方たちにお届けできたら良いな、と思います

今、「2月 それはすてきな」展でご一緒している 富樫尚美さんの 蝋燭を持つ天使のカード
メッセージカードになっているのですが、これはもったいなくて送れないなぁ、と眺めて楽しんでいます
富樫さんは、昨年の安房直子さんの企画展にも参加され、4月5月の幻の市にも参加されます

プラネットハンドさんでお買い物をしたらプレゼントしていただいた ミツロウクリーム 香りが3種類ありましたが私が選んだのは水仙今回のこの企画展に合わせて、 フラワーフェアリーズ に出てくるお花の香りを作って下さったそうです他にはウィンタージャスミンとスイトピーがありました私はリップクリーム代わりにつかわせていただいていますがほんのり香って癒されます
もともと、プラネットハンドさんに初めてお邪魔するきっかけを作ってくださったネムリ堂さんの「安房直子のお料理レシピ春、夏」が再販していて手にすることができました
以前はなくなってしまっていて右にある秋冬を先に持っていました
物語の中に出てくるお料理を再現するなんて楽しいことが載っているばかりか、それぞれのお話も載っていて、これがきっかけで物語を読んだりと、楽しみ方2倍です
現在、私もフラワーフェアリーズのポストカードで参加させていただいている「2月、それはすてきな」展は21日までです お近くの方はぜひ、お立ち寄りください