切り花のバラは、一年を通していつでも流通していますが今の時期は特に種類も量も豊富です今回のレッスンでは薔薇ばかりでブーケを組みました

#バラ・プラムマリー #バラ・シェルバース #バラ・ピンクサボン #和ばら・綾 #和ばら・ひより#バラ・ラプソディ #バラ・シフォンベール #バラ・メアリーレノックス#丁字草たっぷりのバラのブーケは、香りも良く、ゆったりと流れる時間の中で、穏やかな笑顔に包まれながらのレッスンとなりました





物語のある建物が好きです :その2気付けば、あれから10年以上も経ってしまいましたが、昔、パリにお花の勉強に行ったとき、泊まっていたのが、ホテルではなくアパルトマンでした。重厚な石造りの古いそのアパルトマンには、すてき窓がついていて、小さな広場に面したそのアパルトマンに帰ってくると、いつも眼下を見下ろしては、広場を行き交う人や向こう側のカフェでお茶する人たちをながめていました日本からいつもインターネットを通して見ていたお花のアトリエは、お花の写真をいつも素敵なバルコニーのついた窓際で撮っていて、初めてそこを訪れた時もまず目に飛び込んできたのがそのバルコニーのついた窓でした最近では、そんな事はすっかり忘れて過ごしておりましたが、この春、今回のレッスンで使っているこのお部屋を訪れたとき、一気にその時の思い出が蘇りました
今月から、レッスンが始まったこちらはヨーロッパ風な建物が立ち並ぶ住宅棟の一室をお借りしています
外観もそしてエントランスから一歩踏み入れた建物内部も、エレガントなたたずまいに非日常を感じていただける空間です
レッスン後は、石畳のある中庭で、ご自身で束ねたブーケの写真を撮っても、とても絵になる一枚が撮れる場所です
次回、こちらの会場でのレッスンは7月14日10時から 「真夏のブーケ」になります体験レッスン、見学のみも可能です
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-241880545"
hx-vals='{"url":"https:\/\/laurism.exblog.jp\/241880545\/","__csrf_value":"4ccff966147ad87de5a921b5dfee72942feb7553ef75f83b48d8c962543d3e25cc40b053d62aab542dafe42dbc498853eefff47376d83d3180f70463dc6698cd"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">