人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Fiore Spazio 花便り

laurism.exblog.jp

クリスマスレッスン

今年のクリスマスレッスンのご案内です

レッスンはどなたでもご参加いただけるレッスンとなっています
場所はすべて、ドマーニ日本橋(中央区日本橋3-2-9 三晶ビル https://www.domani.jp/ )にて行います
ご希望の日時をご指定いただき、お申し込みください
(お問合せ・お申し込みは こちらから ⇒ click )
恐れ入りますが、入り口での検温、手指の消毒、マスク着用をお願い致しております
ご協力のほど、よろしくお願い致します

すべてのクラスでオンラインレッスンを行います
レッスン日の前日、または当日午前中に花材が届き、Zoom と レッスン専用アカウントのインスタライブのどちらかをお選びいただけます
オンラインの方は下記のレッスン日以外のお届けも可能です、ご相談ください

プリザーブドフラワークラス:11月9日(火)10:30~12:30
キャンドルアレンジメント :¥8,000 (1個のお値段です)

クリスマスレッスン_a0252678_20353526.jpeg

お花の色はお好きなもので作れます、何色系で作りたいかご連絡ください
こちらのオンラインレッスンは、11月9日(火)20:00~ 21:30
               11月20日 (土)10:30~12:00


ブーケクラス:11月10日(火)13:30~15:30
季節のブーケ レッスン費¥10,000
 こちらのレッスンは毎月のレッスンでクリスマスではありません 
 (写真はイメージで実際のお花とは異なります
  お花はその日一番の花材をご準備いたします
  何色系がくるかはその日のお楽しみにされてください)
11月&12月レッスンご案内_a0252678_22231031.jpg

ここからはフレッシュなモミ、ヒバ、ブルーアイス、ブルーバードなど数種類の針葉樹を使って作るクリスマスアレンジ
次の日程の中からお好きな日をお選びいただき、お申し込みください

クリスマスリース、キャンドルスタンド日程
11月25日(木)13:30~15:30 
11月26日(金)13:30~15:30
12月7日(火)10:30~12:30
(オンラインレッスン  11月27日14:00〜15:30
12月8日 14:00〜15:30)
クリスマスリース(45cm): ¥9000 
11月&12月レッスンご案内_a0252678_06242178.jpg

キャンドルアレンジメント ¥7000

クリスマスレッスン_a0252678_20484985.jpeg




クリスマスキャンドルアレンジメント:¥12,000(ケーキスタンド無)¥15000ケーキスタンド有)
(写真はイメージで、お花はその日、一番の花材をご用意いたします)
12月7日(火)13;30~15:00
(オンラインレッスン 12月8日(水) 14:00〜15:30)

11月&12月レッスンご案内_a0252678_15362540.jpg



クリスマスブーケ:¥11,000
(写真はイメージで、お花はその日、一番の花材をご用意いたします)
12月23日(木)13:30~15:00
(オンラインレッスン 12月23日 15;30~17:00)


クリスマスレッスン_a0252678_21431906.jpeg

全てのレッスンは、お日にちの振り替えができます
また、すべてのクラスでオンライン受講が可能です
オンラインの場合は、全国へ発送いたします(別途送料がかかります)
リースやスワッグは、完成品の発送も行っています
プレゼントで贈られる方は、お客様のメッセージを添えて、お相手へ直送も承っております

レッスン、花材発送、完成品発送など、分からないことがあればお気軽にお問合せ下さい
お問合せ、お申し込みはこちらから ⇒ click

今年も残り少なくなってくると何かと慌ただしくなる時期かとは存じますが、フレッシュなグリーンの香りに包まれて、ゆったりリフレッシュしながらクリスマスの準備をご一緒できますように、心よりお待ちしております

# by laurism | 2021-10-26 21:48 | レッスン | Comments(0)

Fiore Spazio フラワーフェアリーズ ポストカード展

来月、フラワーフェアリーズのポストカード展を開催させていただくことになりました

Fiore Spazio
フラワーフェアリーズ ポストカード展 

Fiore Spazio フラワーフェアリーズ ポストカード展_a0252678_20242360.jpg

シシリーメアリーバーカーの描くフラワーフェアリーズ

それぞれの花が咲く時季に、フェアリーと花を一緒に

写真に撮り続けています

今回は、ポストカードとキャンパスにして展示をいたします

花や妖精と過ごす楽しい時間となりますように

☆カフェスペースの為おひとり1オーダーお願い致します


Fiore Spazio フラワーフェアリーズ ポストカード展_a0252678_05385929.jpeg


11月9日~12月3日 (定休日 土・日・月 )
10:00~17:00

カフェ あみくる
埼玉県川口市本町4-9-14
JR川口駅東口より 徒歩8分
TEL:048-446-7650

Fiore Spazio フラワーフェアリーズ ポストカード展_a0252678_05395521.jpeg

今回展示をさせていただく、カフェあみくるさんの母体となるNPO法人くれおんさんとの出会いは
今から10年前、2011年4月に、初めてのフラワーフェアリーズ展をさせていただいた時にさかのぼります
会期が終わり、搬出したときにギャラリーの備品のはさみを間違えて持ち帰ってしまい、次の日に返却にあがりました
その時、次の会期で展示をしていたのが くれおんの皆さんでした
くれおんは、ハンディを持つこどもを持つ親たちが、共に地域で生き生き育てたいとノーマライゼーションを目指して結成されました
私がその時見た展示は、そちらの活動の一つで絵画教室に参加されている子どもさんたちが描いた絵や造形物でした
そのどの作品も躍動感にあふれていて、見ているこちらまで楽しく元気にさせてくれる作品に
これは私が当時からボランティアスタッフをさせていただいていた
障害のある子もない子もその家族もみんなで楽しめるコンサートShining Hearts’Party のホールのホワイエに展示していただいたら
とても素敵なのではないかと思いました
そして、すぐに次のミーティングで皆さんにお話すると賛同を得てそれ以来、毎年、コンサート会場のホワイエに絵を展示していただいています
そんなご縁で知り合ったくれおんさんでしたが、今回、くれおんさんが運営されているカフェで展示をされませんか、とお声がけいただきました
くれおんさんでは2002年より障がい者の働く場としてお弁当やさんを運営されていて、CAFEあみくるさんは3年前にオープンしました
今回は、こちらのCAFEあみくるさんで、ポストカードの展示、販売をさせていただきます
カフェスペースのため、お一人1オーダーをお願い致します

Fiore Spazio フラワーフェアリーズ ポストカード展_a0252678_05410062.jpeg

今回は、いつもの花便り展のような絵本やお花の展示はいたしませんが、
会期中に開催するトークイベントの日には、絵本も持って行きます
また、花マルシェも2回開催させていただきます

トークイベント
シシリーメアリーバーカーの描く花と妖精の魅力」
FlowerFairiesの魅力は妖精の可愛さも
さることながら植物の写実性に驚かされます
また、ひとつひとつに詩がついていて
花の由来やイギリスの文化もみえてきます
Flower
Fairiesをより楽しむための
お話をいたします
11
11(木)14:00~15:00
12
1日(水)14:00~15:00
内容は両日同じ 定員になり次第締め切り
 参加費:¥1,000(Coffee or Tea 付)
お申し込み:Contact | Fiore Spazio までメールにて   
小さなお店ですので先着順で定員になり次第しめきらせていただきます

花マルシェ Open
可愛い季節のお花をミニブーケにして販売します
ほんの少しのお花があるだけでいつものお部屋も
グッとあかるくなります
11月10日午後、11日午前午後
12月1日午後、2日午前午後

花マルシェの日は、お店にいます
カフェあみくるさんは 土・日・月は定休日ですので、お間違えの無いようにお願いします
お花のお好きな方、フラワーフェアリーズのお好きな方
お会いできることを楽しみにしています


Fiore Spazio フラワーフェアリーズ ポストカード展_a0252678_05421293.jpeg



 

# by laurism | 2021-10-14 20:25 | Flower Fairies | Comments(0)

Tokyo Flower & Green 2021 夏のオンラインワークショップ終了いたしました

8月27日、28日 Tokyo Flower &Green2021 オンラインワークショップが開催されました

Tokyo Flower & Green 2021  夏のオンラインワークショップ終了いたしました_a0252678_02074550.jpeg

こちらのワークショップは、多くの方に、東京でもたくさんの花やグリーンが生産されえいることを
広く知っていただくための、東京都主催のワークショップとなります
Tokyo Flower & Green 2021  夏のオンラインワークショップ終了いたしました_a0252678_01460195.jpg

今回は、非常に応募も多く、私の周りでもSNSなどで見て下さって応募してくださる方もいらっしゃったのですが、残念ながら外れてしまった方も多かったようです
たっぷりの花材でのワークショップに荷物がついて驚きの声もたくさん頂戴して、ご参加いただけた方はとてもラッキーなワークショップだったのではないかと思います

さて、今回のワークショップは2種類
私、Fiore Spazioは ~東京グリーンで作るサマーブーケ~を担当させていただきました
Tokyo Flower & Green 2021  夏のオンラインワークショップ終了いたしました_a0252678_02060209.jpeg

前日に荷物が着くよう、市場の男性陣が総出で荷物を作って下さいました
今回、サマーブーケのメインになるヒマワリは全部で4種類
Tokyo Flower & Green 2021  夏のオンラインワークショップ終了いたしました_a0252678_02084850.jpeg

Tokyo Flower & Green 2021  夏のオンラインワークショップ終了いたしました_a0252678_02091779.jpeg

ゴッホのヒマワリ、クラレット、サンリッチ・ライチ、サンリッチマロン
最近のヒマワリは、八重や小型のもの、また、色も豊富で品種がどんどん増えています

Tokyo Flower & Green 2021  夏のオンラインワークショップ終了いたしました_a0252678_02100726.jpeg

こちらのグリーンが東京都産の植物、ルスカス
葉も青々ととても立派です、こちらは八丈島からやってきました

最初に、こちらで組み方の説明をし、デモンストレーションを見ていただいてから皆さんにも挑戦していただきます

Tokyo Flower & Green 2021  夏のオンラインワークショップ終了いたしました_a0252678_02112633.jpeg

画面越しでしたが、次々皆さんの出来上がったブーケを見せていただき、お花に親しみ、楽しそうにご参加いただいている様子が画面越しにも伝わってきて嬉しかったです

Tokyo Flower & Green 2021  夏のオンラインワークショップ終了いたしました_a0252678_02121036.jpeg

今回はついてきた花瓶もとてもかわいいと好評でした
どうぞ、皆様、お花が終わった後は、お花屋さんでまた、お好きな花をお買い求めいただいて、この花瓶を活用してください
今回ほど、たくさんでなくたっていいんです、ほんの数本お花があるだけで、気持ちもリフレッシュします
Tokyo Flower & Green 2021  夏のオンラインワークショップ終了いたしました_a0252678_02142678.jpeg
もう一つのワークショップは、日本ハンギングバスケット協会様による~季節の寄せ植え・初秋のコンテナー~
Tokyo Flower & Green 2021  夏のオンラインワークショップ終了いたしました_a0252678_02132692.jpeg

こちらではケイトウとマムが東京都産
二つもコンテナーがついてきて、こちらも豪華版です


基本的なこともしっかり教わりながら、時間内にどんどん仕上げていきます


Tokyo Flower & Green 2021  夏のオンラインワークショップ終了いたしました_a0252678_02173626.jpeg
Tokyo Flower & Green 2021  夏のオンラインワークショップ終了いたしました_a0252678_01484772.jpg

Tokyo Flower & Green 2021  夏のオンラインワークショップ終了いたしました_a0252678_02204823.jpg

ご参加いただいた方には、インスタなどのSNSで
#おうちで花そう 
#tokyoflowerandgreen
をつけて投稿していただいているので、どうぞ皆様、ご覧ください
とても素敵な作品が出来上がっています

ご参加くださった皆様、ありがとうございました

Tokyo Flower & Green 2021  夏のオンラインワークショップ終了いたしました_a0252678_01454099.jpg





# by laurism | 2021-08-31 01:51 | イベント | Comments(0)

Tokyo Flower & Green 夏のオンラインワークショップ開催

現在、東京有楽町東京スポーツスクエアにて行われている「Tokyo ALL JAPAN COLLECION」
東京2020オリンピック・パラリンピックに合わせて東京都、そして日本各地の魅力を体験できるイベント内の「農林水産ブース」にて、東京都花き振興協議会が東京都産の花や緑を展示しています

Tokyo Flower & Green 夏のオンラインワークショップ開催_a0252678_15301935.jpeg

Tokyo Flower & Green 夏のオンラインワークショップ開催_a0252678_15305120.jpeg
今までも、2018年、2019年夏、2020年度は冬に代官山T-SITEにて 「Tokyo Flower &Green 」のイベントで ワークショップなども通して東京都で生産されたグリーンやお花を紹介するお手伝いをさせていただきました

2019年度の様子はこちら ⇒ click
2020年度の様子はこちら ⇒ click 

当初、現在行われている有楽町の会場にてご来場者の方に体験型ワークショップとして東京都産のお花と触れ合っていただく機会として予定されていたワークショップですが、今回は、コロナ禍における感染拡大を鑑みて中止となり、オンラインに切り替えてのワークショップ開催となりました

Fiore Spazio では、切り花を使ったTokyo Green の Summer Bouquet を担当させていただきます


Tokyo Flower & Green 夏のオンラインワークショップ開催_a0252678_15032212.jpg


Tokyo Flower & Green 夏のオンラインワークショップ開催_a0252678_15260011.jpeg

Tokyo Flower & Green 夏のオンラインワークショップ開催_a0252678_15264756.jpeg
ヒマワリをはじめとする夏らしい花材を組み合わせたブーケとなります
そして、ガラスにラタンをほどこしたピッチャー型の花びんもついています

Tokyo Flower & Green 夏のオンラインワークショップ開催_a0252678_15034904.jpg
Tokyo Flower & Green 夏のオンラインワークショップ開催_a0252678_15115640.jpg


無料にて受講できるオンラインワークショップは受付が開始されました
こちらのページよりアンケートにお答えいただきお申し込みいただけます ⇒ click

ワークショップはFiore SpazioによるSummer Bouquet の 他、日本ハンギングバスケット協会さんによる「季節の草花の寄せ植え ~初秋のフラワーコンテナー~ も開催されます

Tokyo Flower & Green 夏のオンラインワークショップ開催_a0252678_15272332.jpeg


どちらも27日金曜日に2回、28日土曜日に1回開催されます
詳しくは上のページよりご確認の上、お申し込みください

オンライン上で皆様にお会いできることを楽しみにしています




# by laurism | 2021-08-14 15:23 | イベント | Comments(0)

萌木の村 

先週、清里・萌木の村にある「手づくり一点ものデニム」まるてんぼう様にて、フラワーフェアリーズのポストカードとキャンパスアートの販売をさせていただきました

萌木の村 _a0252678_13400774.jpeg

まるてんぼう様は、ファミリー9名それぞれが一点ずつ個性あふれる創作活動で他では見ることのできないデニムの世界を繰り広げているアーティスト

萌木の村 _a0252678_13414118.jpeg

小淵沢と萌木の村にお店があり、どの作品も置いてあるだけで絵になる作品ばかりですが、バッグやジャケット、ベスト、帽子、とそれを身につけることができて、身につける方の個性と相まってさらにどこまでも物語性があふれ出して素敵です

そんな素敵なまるてんぼう様の御店先で フラワーフェアリーズのポストカードを販売させていただけるという、本当に嬉しい機会をいただきありがとうございました

萌木の村 _a0252678_13485601.jpeg

私は、萌木の村は、初めてだったのですが、ポール・スミザーさんが手がけたナチュラルガーデンの中でフラワーフェアリーズも嬉しそう

萌木の村 _a0252678_13502933.jpeg

そこの土地にあった植物たちが萌木の村全体に自然に溶け込むように配置され、高い樹木からの木漏れ日が草花にキラキラおちる姿は、本当に気持ちの良い空間で幸せな一日でした

萌木の村 _a0252678_13512857.jpeg

萌木の村 _a0252678_14351949.jpeg

今回、萌木の村にフラワーフェアリーズは良く合うと思う、と、誘ってくださったまるてんぼう様の茜さん

萌木の村 _a0252678_14361849.jpeg

お店の中のアトリエで、ミシンを踏んでいらっしゃいます
こうやって、作家さんが実際作っているところを見られるのも、このお店の魅力ですね

萌木の村 _a0252678_14370364.jpeg


ちょうどその日は、清里フィールドバレエが開催されている期間で、夜には、バレエの鑑賞をしたことも忘れられない思い出です

萌木の村 _a0252678_14403618.jpeg

第32回を迎えるこの屋外のバレエは清里の夏の伝統となり、今年は「眠れる森の美女」
森の中に組まれた舞台は、後ろに控える樹木もセットと一体化して舞台装置の一部となり、夢の世界を堪能しました
最後には花火もあがりとても豪華な舞台でした

萌木の村 _a0252678_14394687.jpeg


次の日、小淵沢店にも立ち寄らせていただきました
小淵沢店は萌木の村よりさらに広くて、それぞれの創作の場であり、たくさんの作品が展示されたギャラリーとなっています

萌木の村 _a0252678_14413200.jpeg

こちらのお店も本当に素敵
このほか、首都圏の方で、なかなか小淵沢や清里に足を運べない方は東京にもアトリエがあります
まるてんぼう様のHPはこちらから ⇒ click

そして最後には、吐竜の滝、というところへ連れて行っていただきました
その日はとても暑い一日でしたが、先ほどまでの暑さが嘘のよう

萌木の村 _a0252678_14422264.jpeg

萌木の村 _a0252678_14433358.jpeg

一本の滝を想像して行ったら、いくつも流れ落ちるその滝は水量もたっぷりでマイナスイオンを全身に浴びたよう
心身共にリフレッシュ、川の水は冷たく10秒とつけていられないほど、キンキンに冷えていました

萌木の村 _a0252678_14450859.jpeg

こんなに素敵な機会を与えて下さった茜さん、ありがとうございました

# by laurism | 2021-08-11 14:45 | Flower Fairies | Comments(0)